採用情報
私たちについて
会社のビジョンと使命
S.teamでは、持続可能な社会の構築を目指し、環境保護と資源の再利用に注力しています。私たちは技術を通じて地球にやさしい未来を創造していきたいです。この未来に共感し、共に歩む仲間を広く募集しています。一緒により良い世界を形作るために貢献しませんか?


企業文化
S.teamでは、開放的で支え合う文化が根付いています。私たちは、多様性を尊重し、個々の意見が尊重される環境を大切にしています。新しいアイデアを自由に表現できる場を提供することで、創造性とイノベーションを促進しています。チームの一員として、それぞれが貢献できる機会を持つことを重視しています。このような環境で一緒に成長し、新たな価値を生み出しましょう。
過去の成果と未来への展望
S.teamは過去に多くの成功を収め、持続可能な発展を目指しています。私たちは、革新的なプロジェクトを通じて市場での確固たる地位を築き上げ、その成果を未来の事業拡大につなげていく計画です。目指すは、技術の最前線を行く企業として、社会に貢献しつつ新たな可能性を追求することです。このビジョンに共感し、共に成長していける新しい仲間を広く募集しています。
働く環境
オフィスの様子
S.teamのオフィスは明るく開放的な空間で、創造的なアイデアが生まれやすい環境が整っています。各フロアにはリラックスできる休憩スペースが設けられ、コーヒーコーナーや読書スペースも充実。また、壁一面の窓からは市街地の美しい景色が望め、日々の業務に新鮮な刺激を与えてくれます。このように、S.teamは従業員が心地よく働ける環境を提供することで、全員が自分のポテンシャルを最大限に発揮できるよう努めています。


チームの雰囲気
社内イベントとアクティビティ
S.teamでは、社内イベントとアクティビティが豊富に用意されており、社員同士の親睦を深める機会が多く設けられています。例えば、季節ごとのパーティーやチームビルディングのためのワークショップが定期的に開催され、新しいアイデアを共有する場となっています。また、健康とウェルネスを推進するイベントも多く、オフィス内でのヨガクラスやランニングクラブがあります。
社長との交流機会
S.teamでは、社長との交流機会が積極的に設けられており、社員一人ひとりが直接意見を伝えることができるオープンな環境が整っています。例えば、毎月開催されるカジュアルなランチミーティングや、四半期ごとの全体会議では、社長が直接プロジェクトの進行状況を確認し、個々の声に耳を傾けます。
チーム内コミュニケーション
S.teamでは、透明性と開かれたコミュニケーションがチーム文化の核となっています。日々の業務においては、オープンオフィスの環境を活用し、隔たりなく意見交換が行われることを重視しています。プロジェクトごとに設けられた週次ミーティングや、カジュアルなコーヒーブレイクを通じて、職位に関係なく自由にアイデアが飛び交います。このように、積極的に意見を出し合える場が設けられているため、課題に対して迅速かつ柔軟に対応することができるのです。
働き方の多様性
S.teamでは、チームの雰囲気が働き方の多様性を支えています。現場職においては、フレキシブルなシフト制を導入し、従業員が私生活と仕事のバランスを取りやすい環境を提供しています。また、緊急の個人的事情が発生した場合には、柔軟にシフト変更が可能であり、スタッフ一人ひとりの状況に合わせたサポートが行われています。
社員の一日
S.teamの社員は、日々の業務で直行直帰が可能な体制が整っています。通常の勤務時間は8:00から17:00までで、3回の休憩を含めた合計2時間の休憩時間が確保されています。このスケジュールは、現場の効率を最大化しつつ、スタッフが十分な休息を取れるように設計されており、プライベートと仕事のバランスを保ちやすい環境を提供しています。スタッフ一人ひとりが持続可能なペースで働き、生産性と満足度の向上を目指します。

キャリア開発
研修と教育プログラム
S.teamは、全ての新入社員に対して、業界の基本知識から専門技術までを網羅する研修プログラムを提供しています。このプログラムは、実務に即した内容で構成されており、現場で必要とされるスキルセットを身につけることができます。また、継続的な学習と成長を支援するために、定期的なフォローアップ研修や最新技術のキャッチアップセッションも用意されています。S.teamは社員がキャリアを通じて常に前進し続けることを保証し、個々のポテンシャルを最大限に引き出す努力をしています。
キャリアパスと昇進機会
S.teamでは、社員一人ひとりのキャリアパスを大切にしています。入社後、各個人の技能や経験に応じた昇進のチャンスが明確に設定されており、実力と成果に基づいた評価システムを導入しています。具体的には、現場作業員から班長、そしてプロジェクトマネージャーへとステップアップするための明確なルートがあり、それぞれの段階で必要な研修とサポートが提供されます。
募集要項
募集職種 |
躯体工事関連 |
給与 |
経験者:日給15,000円 +交通費支給 +石綿作業主任者有資格者(1日500円手当付) 未経験:日給14,000円~ +交通費支給 ◆日払い・前払い可能◆ |
勤務地 |
※都内近郊、関東圏内の現場へ直行直帰。 事務所:埼玉県川口市大字木曽呂27-18 |
勤務時間 |
8:00~17:00(実働8h) ※残業がある場合は別途支給 |
必要資格 |
アスベスト除去作業経験者歓迎! |
雇用形態 |
正社員 |
昇給・賞与 |
皆勤賞ボーナス制度あり |
福利厚生 |
駅(現場)に直行直帰!通勤はほとんど1時間前後なのでご安心ください。 (宿泊が必要な場合の宿代・交通費は支給します。) |
出勤日数 |
週5日~ ※基本週5日~ですが、気軽にシフト相談OK◎ |
応募プロセス
応募方法
エントリーフォームより必要事項を入力してください。

選考プロセス
書類選考
履歴書と職務経歴書を通じて、応募者の基本情報と職歴の適合性を確認します。
一次面接
採用担当者が応募者の動機や職業に対する情熱を直接確認する場です。
適性検査
応募者の能力や性格が職場に適しているかを測るための検査を行います。
二次面接
部門の責任者が参加し、専門的な技能やチームでの適応力を評価します。
最終選考
上層部が応募者と対話し、会社全体のビジョンに合うかを見極めます。
内定
全ての選考を通過した応募者には、正式な職務オファーが提供されます。